recruit
まずは9日間、専門スタッフにより座学・実技講習を行います。
先輩ドライバーの運転するトラックへ同乗し、作業やルートを覚えます。
先輩ドライバーに助手席についてもらい、自らの力で実際に配送へ向かいます。作業やルートをしっかり覚えているか、先輩がチェックします。
先輩ドライバーから合格が出たら、最後に所長による最終チェックです。
最終チェックを終えればいよいよプロドライバーとして一人立ちです。おめでとうございます!
事故防止の為の勉強会の実施
一件でも事故を減らせるよう、ドライバーの育成を目指しています。
優良ドライバーの表彰
年末に優良ドライバーの表彰を行っています。3年・5年・10年・20年・30年と多くの優良ドライバーが表彰されます。
その他様々な育成を実施
運転技術を高める教育・訓練など、真面目に取り組めばどなたでも優良ドライバーに。
出勤出社・点呼
刈谷物流センターへ出社し、点呼・体調チェックを受けます。
刈谷の物流センターを出発
刈谷の物流センターを出発します。今日は合計8カ所へ配送を行います。
配送・納品(1~4件)
目的の卸先に到着したら荷卸し。
お預かりしている大切な荷物を丁寧かつ手際よく運んでいきます。
休憩・昼食
この日はトラックの中でお昼ごはん。
配送・納品
残りの卸先を回ります。
途中、休憩をはさみ、気分をリフレッシュ!
業務報告・退社
その日の業務の内容を報告。翌日の出発時間や車の状態についての報告はもちろん、体調チェックなども行い、健康で安全に仕事ができるように万全を期しております。今日も一に日お疲れさまでした!
中島 浩二 45才
面接の時、未経験者でも丁寧に会社の説明をして頂いて研修制度もあり、安心して働ける職場だと感じました。
現在は、UF便をやらせて頂いています。
正確な仕事を時間内に行わなければいけない事に、やりがいや達成感を感じています。
将来は、運行管理者の資格を取得できるように頑張りたいと思っています。
自分一人で、できる仕事を増やしていけるようにしたいです。
梶原 裕也 30才
日豊高速運輸の面接は他社より対応が良く、入社後も安心して働けるイメージが沸いたため。
大手自動車メーカーの運送に携わっており、決められた場所へ正確に送り届けることの責任感や達成感を感じながら、日々作業しております。
運行管理者資格を一日でも早く取得することを目標にしています。
一日一日が事故なく無事に終わることを願っています。
樋口 大輔 32才
休日が沢山あること、大型連休があるので子供との時間が取れる事、
また待遇面がしっかりしているのが決め手です。
荷主様の大切な製品を大手自動車メーカーに正確に届ける事。
特にありませんが、できる仕事の幅を増やすために日々努めています。
家族の将来のために、年収アップを目指してよりできる仕事が増えるよう頑張ります。
パレットや台車での積み荷なので手積み手卸しより楽な仕事です。
風通しが良いので先輩後輩といろいろなコミュニケーションが取れます。
完全週休2日制なのでお休みの日はよく家族で出かけます。
Copyright (c) 日豊高速運輸株式会社. All Rights Reserved.